キラメックアパレルはオリジナル名入れプリントの専門店です。
ご質問ご不明な点は、何でもお気軽にお問い合わせください

ワンストップソリューションカンパニー | 
株式会社KILAMEK

0120-17-5151

受付時間
平日9:00~19:00 土曜10:00~17:00

トップ
閉じる

ご質問・ご不明な点は、
何でもお気軽にお問い合わせください

営業時間
平日9:00~19:00 土曜10:00~17:00 ※日祝お休み

取扱商品

特集から選ぶ

閉じる

キーワードで検索

取扱商品

特集から選ぶ

ジャンパーのチャックが噛む原因と対処方法

ジャンパーのチャック

ジャンバーという衣類は一般的に前開きタイプがほとんどで、その前を閉める際に広く普及しているのがチャックです。昨今ではファスナーやジッパーという呼び名もありますがこれは非常に便利で、下から上へとスライダーを引き上げるだけで前をぴったりと閉められるため、寒さを感じた時にすぐに対応が可能で、アウトドアウェアやミリタリーウェアにも多く利用されています。

しかしそんなチャックでもストレスを感じる場合があります。それは『引っかかり』です。閉めようとしたら閉められない、また開けようとしたら開けられない、なんてことを経験した方も多いのではないでしょうか。

そこで今回はそんなジャンパーのチャックの引っかかりについて、対処方法を紹介してみたいと思います。

目次
そもそもチャックとは?ファスナーやジッパーとは違う?
ジャンパーに使われる代表的なチャックの種類
チャックが引っかかる要因
生地を噛みこんでしまった場合の対処方法
まとめ

そもそもチャックとは?ファスナーやジッパーとは違う?

チャックの疑問

結論から言ってしまえば「チャック(Zipper)」、「ファスナー(Fastener)」、「ジッパー(Zip)」は、基本的には同じものを指す言葉です。ジャンパーやバッグなどの、ふたつの布を連結させる金属やプラスチックの歯で、スライダーを上下、もしくは左右に動かすことで開閉することが可能です。

言葉についての違いは、使用するシーンや文脈、地域、文化、歴史、またファッション業界における流行で使い分けられているようですが、以下に一般的な違いについてご紹介いたします。

ファスナー(Fastener)

ファスナーは1891年にアメリカでできた言葉で、英語の「fasten」という単語が由来となったと言われており、この和訳は「締める」です。「Fastener」はチャックと同義語以外にも「ボタンをかける」「フックをかける」のような意味でも使われており、留め具や留め金具全般を指す一般的な用語です。

ジッパー(Zipper)

ジッパーは1921年にアメリカのメーカーが名付けた元登録商標です。開閉の「ジーッ」という祇園から「Zip」と名付けられたと言われています。チャックを指す言葉としてアメリカ英語で最も広く使用されている言葉です。

チャック(Chuck)

一方のチャックは1927年日本のメーカーによって命名された元登録商標で、巾着が由来となっていることから「チャック印」として販売されたのが始まりだと言われており、次第に「印」が取れて「チャック」という言葉が定着しました。


ジャンパーに使われる代表的なチャックの種類

チャックの種類

皆さんもお気づきかとは思いますが、チャックやファスナーにも様々な種類があり、それぞれで特徴に違いがあります。そのためここでは、その代表的な種類をいくつかご紹介してみたいと思います。

コイルチャック

コイル(らせん状の歯)を使用したチャック。軽量で柔軟性があるのが特徴です。

スライダーを滑らかに動かすことが可能で歯同士が互いにスムーズに噛み合い、引っ張りやすい特性があり、また曲線状のデザインやカーブが多いアイテムにも適しています。

コイルチャックは比較的弾性があり頻繁な開閉にも耐えられるため、ジャンパーをはじめとする衣類やバッグ、また小物入れなど様々なアイテムに使用されています。

メタルチャック

その名のとおり金属(メタル)素材を使用したチャック。耐久性が高く、重厚感のあるデザインが特徴です。

金属製の歯を使用しているため一般的に非常に頑丈で、元々はワークウェアとして生まれたジーンズや、アーミータイプのジャンパーなどによく使われています。

逆引きチャック

昨今ではダブルジップと言うほうが分かりやすいかもしれませんが、これはスライダーがふたつ存在し、ジャンパーであれば下からでも上からでも開閉できるタイプのことを言います。

裾が絞られているタイプのジャンパーの場合、それを来てチャックを締めた状態のまま座ったりすると腰まわりがだぶついたりするのですが、このタイプのチャックであれば下からも開けることができるため、だぶつきを解消することができます。また立っている状態でも下側を少し開けることで、相対的にウエストが細く見えるためスタイリッシュな着こなしができます。

防水チャック

アウトドアウェアや作業着の中には撥水性や防水性のあるジャンパーが多くありますが、そういったウェアに防水チャックは使用されています。

チャックの歯にはブラスチックや特殊な防水コーティングが施された素材を使用しており、チャックと本体素材の接合部分には、防水性を強化するために防水テープや熱溶着などの技術が使われていたりします。これにより、水や湿気が侵入しづらくなっています。

とはいえ、防水チャックのすべてが完全防水というわけでもないため、その点は注意が必要です。


チャックが引っかかる要因

引っかかる要因

さてそれでは、何故、チャックが引っかかるようになってしまうかという点についてですが、主には以下のような要因があります。ひとつずつ少し詳しく解説していきます。

汚れや異物の付着

非常に簡単なこと、言わば当たり前のことではありますが、チャックに糸くずや砂などの汚れや異物が付着していると、スムーズな動作が妨げられ引っかかりが発生します。これを放置し無理矢理にスライダーを動かそうとすると、チャック自体を破損させてしまう可能性があります。そのため引っかかる箇所をよく観察し、ピンセットなどで汚れや異物を丁寧に取り除いてあげると良いでしょう。

経年劣化による摩耗

上でも紹介したとおりチャックは様々な素材で作られており、その素材によっても差はありますが、やはり長年使い込んでいればチャック部分も摩耗します。そうなると歯の噛み合わせが悪くなり、スムーズな開閉ができなくなる場合がございます。また経年劣化は洗濯方法によっても早まる場合がありますので注意が必要です。

経年劣化で引っかかりが生じるようになった場合には、チャックの交換が必要になるかと思います。

生地の噛みこみ

一般的にチャックの引っかかりの要因の一番身近なものはやはり、チャックの左右にある生地の噛みこみではないでしょうか。こうなると進行方向に動かすことは困難です。

チャックが動かかないことにイライラし無理に動かそうとする方もいらっしゃるかもしれませんが、これはジャンパー自体の生地を痛めてしまったり、またチャックを故障させてしまう恐れが高いため、お止めください。

ではどうしたら良いかということですが、対処方法の改めて以下にご紹介いたします。


生地を噛みこんでしまった場合の対処方法

対処方法

1.無理に動かさない

上にも書きましたが、チャックが生地を噛みこんでしまった場合はまず第一に、無理に動かさないことが重要です。力づくで動かしてしまうと生地を痛めたり破いたり、またチャック自体の破損に繋がりますので絶対にNGです。

スライダーの進行方向とは逆向きには動かせるかと思いますが、だからといって何度も進めたり戻したりを繰り返すのもやはりジャンパー等の破損に繋がりますので、お控えください。

2.チャックを丁寧に整える

チャックが生地を噛んでしまった時の原因のひとつに、チャック自体が歪んでいたから、という場合があります。

そのためまず、片側から徐々に整えてみてください。噛み込んでいる生地をやさしくほぐすことができれば、ファスナーがスムーズに動くようになるかもしれません。

3.噛みこんだ生地を横から引く

チャックのスライダーが噛みこんだ生地は、噛みこみが浅い場合であれば、横から引くだけで解消できる場合があります。

ただしこれも無理に引っ張ると衣類やチャックを痛めます。そのためこの方法を試す場合はできるだけ優しく、ゆっくりそっと引いてみてください。またそれで解消できなければ無理に続けようとはせず、以下に紹介するような別の方法をお試しください。

4.生地とスライダーの間に隙間を作る

チャックが噛みこんだ状態というのは、スライダーと歯の間に生地ががっちり挟まれてしまっている状態です。そのため、スライダーの裏側に物理的に隙間を作ってしまえば、噛みこみも解消されます。

ではその具体的な方法ですが、まずマイナスドライバーを用意し、スライダーの裏側に差し込んで、ゆっくり優しくテコの原理で隙間を作ってあげることで、生地を引き抜くことができます。しかしこれも、もう何度もお伝えしていますが、生地を痛めないよう細心の注意が必要です。

また、この方法でも解消されない場合は、無理に自分でどうにかしようとせず、衣類の修理屋さんなどの頼るという案があるのも忘れずに。


まとめ

というわけで今回はジャンパーのチャックの噛みこみについてご紹介してみましたがいかがでしたでしょうか。

筆者である私もこれは何度も経験がありますし、急いでいる時などにこれが発生すると、少しイライラしてしまいますよね。ただそのイライラはチャックの噛みこみには何の役にも立たないばかりか、解消の邪魔でしかありませんので、発生してしまった場合は落ち着いて冷静に、上記のような方法をお試しいただければと思います。

またキラメックでは、チャックタイプのジャンパーも、販促イベント用の手軽なものから、防寒性に優れた厚手タイプまで幅広く取り揃えており、すべてオリジナルの名入れプリントも可能となっておりますので、もし興味があれば、合わせてご覧いただけると幸いです。最後までお読みいただきありがとうございました。

  • アイテム一覧はこちら

購入ガイド

支払い方法

代金のお支払い方法には、「前入金(銀行振込)」、「締め払い(銀行振込)」、「代金引換」の3通りございます。 初回のご注文に関しては「前入金(銀行振込)」か「代金引換」でお願いしておりますが、2回目以降のご注文の場合は、3通りの中からいずれかをお選びください。

送料

送料は、1梱包あたりで設定させて頂いております。ご注文商品・ロット数・お届け先により送料は変動するため、送料の総額は、お見積り時に提示させていただいております。 また、ご注文商品を2か所以上にお届けする分納も対応しております。分納ご希望の際は担当までご相談ください。

納期

ご注文の確定後、2週間程度でお届けします。 なお、工場の稼働具合やご注文内容等により、納期は前後いたします。詳細やお急ぎ注文の場合には、直接お問い合わせください。お見積もりの際に納品希望日をお伝えいただけると、スムーズな納品の調整が可能です。

トップ
閉じる

ご質問・ご不明な点は、
何でもお気軽にお問い合わせください

営業時間
平日9:00~19:00 土曜10:00~17:00 ※日祝お休み

取扱商品

サイズ別から選ぶ

カラーから選ぶ

製作について

キラメックについて

閉じる

キーワードで検索

取扱商品

サイズ別から選ぶ

カラーから選ぶ

ページトップへ